記事完成したけど、まだまだ初心者だし自信無いからTwitterには上げないでおこうかな。
と思って記事を上げるのをためらっているあなた。
その記事で大丈夫です。どんどん上げましょう!
ブログ初心者のうちは、どんなに完成度の低い記事でも完成すればSNSを活用してどんどん公開していきましょう。
結論、初心者が記事をTwitterに上げることで以下の4点がものすごくアップします。
- ブログ流入
- 記事の質
- Twitterでの発言力・信憑性
- モチベーション
本記事では、ブログ初心者が記事をTwitterに上げる4つのメリットについてご紹介します。
ブログは見てもらってナンボです。
宝の持ち腐れかもしれませんよ?
・ブログ初心者が記事をTwitterに上げる4つのメリット
- ブログへの流入がアップする
- 記事の改善点を知って記事の質が高まる
- Twitterでの発言力・信憑性が高まる
- モチベーションアップにつながる
・ブログを記事に上げる際の注意点
ブログ初心者が記事をTwitterに上げるメリット①
「ブログへの流入がアップする」

ブログ初心者が記事をTwitterに上げるメリット①「ブログへの流入がアップする」。
ブログを始めたばかりの頃は、サイトの「ドメインパワー」と呼ばれる「SEOに有利に働くサイトの強さ」がほぼ0の状態です。
記事を書いてもなかなか検索エンジンに見つけてもらえず、アクセス数が伸びない状態が続きます。
そこでTwitterに記事を上げることで、検索エンジンの他に新たな流入源を作ることができます。
Twitterからの流入が増えることで以下のようなメリットがあります。
- 流入が多い記事は掲載順位がアップしやすくなる
- アクセス数がアップし、Googleアドセンス収益アップにつながる
- サイテーションを獲得するきっかけとなり、SEO的にもプラスに働く
※サイテーション:Web上でサイト名が言及されること
サイトを育てるためにも積極的に記事をTwitterにあげていきましょう。
まずはブログを見てもらうきっかけを作りたいもんね!
ブログ初心者が記事をTwitterに上げるメリット②
「記事の改善点を知って記事の質が高まる」

ブログ初心者が記事をTwitterに上げるメリット②「記事の改善点を知って記事の質が高まる」。
記事をTwitterに上げることで、見てくれた人から意見やアドバイスをもらえる機会が増えます。
それにより、記事の改善点を知ることができるのが大きなメリットです。
でもそれってフォロワー数が少ないと意味なくない?
僕の場合、誰も反応してくれないと思うけど・・・。
その気持ちは分かるよ。でも僕もフォロワー数少ないけど、記事を上げたらいつも誰かが感想をくれるよ!
思わぬところで誰かが見てくれてるから世に出そう!
ブログ初心者は最初からいきなり質の高い記事が書ければいいですが、世の中そんなに甘くないですよね。
そこで記事の質を上げていくために必要なのが以下の2つです。
- 自分以外の人に記事を見てもらうこと
- 客観的な意見やアドバイスを取り入れて改善を繰り返していくこと
記事をTwitterに上げることで、自分1人では気付けなかった記事の改善点を知ることができます。
独学で1人でブログを進めていると以下のようなことが起こります。
- SEO対策を全くしていなかった
- 知らないうちに重たいページになっていた
- 主張の激しい独りよがりな記事を書いていた
- 記事を書く上でのルールを理解していなかった
例)キーワード選定、装飾、見出し - 知らないうちに著作権、肖像権などのルール違反をしていた
上げればキリが無いですが、初心者のうちは自分では気付けない改善点がかなりあります。
僕も実際フォロワーさんに教えてもらうまで、サイトスピードのことなんて全く知りませんでした。笑
- 記事を誰にも見せずに
独学を貫いて書いた100記事 - 記事を毎回Twitterに上げて、意見やアドバイスをもらいながら改善を重ねて書いた100記事
これは迷わず②だね。
そうだね。初心者のうちは量を書け!ってよく言うけど、正しい方向に努力してこその量だと思うんだ。
改善点に1日でも早い段階で気付くことは、質の高い記事を作っていくことに必ずつながります。
おすすめは実力のあるブロガーさんがTwitterで行っている、添削の企画に積極的に参加することです。
Twitterで添削をしてもらった時の一例をご紹介します。
なかじさん、お待たせです⤴️
— えがちゃん@ブログ終了まで95日 (@muscle__movie) March 31, 2020
えっと、ブログ何個目ですか?ww
絶対一個目とか嘘ですよね?😧
僕の100記事目とかより全然クオリティ高いんですが…💧
いや、マジでヤバいっす、何ですかあの4万文字の記事は😂💧💧
まだ6記事しか書いてないなんて信じない!!泣
ぜったい嘘だ!!🤣
続く
なかじさん、当選おめでとうございます✨
— アフィラ🔥鬼努力5年目ブロガー (@afilasite) April 3, 2020
(78人目/100人中)
お待たせしました!感想からです😁
✨感想✨
Googleアドセンスという興味関心が大きい分野で、しっかり結果を出した体験談なのでよいですね!
内容も網羅的でgoodです
では、添削していきます✍️ #アフィラ100人添削
これは本当に勉強になりました。感謝してもしきれません。
積極的に記事をTwitterに上げて、企画にも積極的に参加して、自分から記事を見てもらえる機会をどんどん増やしていきましょう。
収益をしっかりと上げている実力のあるブロガーさんに、無料で記事を見てもらえる機会なんて滅多にないですよ!
ブログ初心者が記事をTwitterに上げるメリット③
「Twitterでの発言力・信憑性が高まる」

ブログ初心者が記事をTwitterに上げるメリット③「Twitterでの発言力・信憑性が高まる」。
記事をTwitterに上げることで、ブログをしっかり書いているというアピールになります。
Twitterはネットの世界なので、発信内容の信憑性が問われます。
Twitterでは以下のようなつぶやきを見ることが多いと思います。
でも実際に記事が上がっていなかったり、ブログの内容がなかなか見えてこないと
なんてことにつながる可能性が出てきます。
確かに!だんだんと怪しくなってくる時あるもんね!
Twitterは実像が見えないからこそ、発信する言葉には責任を持たないといけないね!嘘をつくと一気に信用を失ってしまうからね。
Twitterに記事を上げることで「自分はしっかり記事を書いた上で発言しているよ!」という証明になります。
積極的に記事をTwitterに上げて、Twitterでは行動のともなった発信をしていきましょう。
ブログ初心者が記事をTwitterに上げるメリット④
「モチベーションアップにつながる」

ブログ初心者が記事をTwitterに上げるメリット④「モチベーションアップにつながる」。
記事をTwitterに上げることで、フォロワーの方やいろんな方に感想をいただけて、かなりモチベーションが上がります!
僕自身、いつも多くの方に記事の感想をいただけて本当に励みになってます。
Twitterでいただいた感想の一例です。
ちょ!
— マーシー@MBC店長 (@maashii_blog) March 10, 2020
ボリューム半端なくないですか…💦
私もBUMP大好きなので…🙏✨
嬉しい記事😊
若かりし頃には佐倉市まで足を運ぶほどのファンでした◎😆笑
ロストマンねぇ✨
これは外せませんよね。
藤くんが3か月以上煮詰まって書き上げた歌詞が魂を揺さぶってきますよね🔥
✨ブログ初心者さん 必見✨
— ごんぎつ🦊心を軽くする記事 (@gongitu3) March 28, 2020
なかじさんの
Googleアドセンス2記事で合格!の記事
読まさせていただきました😌
・ブログを始めたけどそこからどうすれ ばいいのって方や
・Googleアドセンス審査落ちる…
って方におススメです
そしてなんといっても見やすい
スキル盗みたい人も必見👿 https://t.co/1Sd5eDFhIu
よんだよ~☺️
— たま🐣医大生backpackerブロガー (@backpackerTAMA) April 4, 2020
なかじくんのオススメツイートいいよね!!
なんか、新たな曲とか発見できるし😆
私の、旅ツイートみたいな感じだよね(*´▽`*)
自分の書いた記事が誰かに読んでもらえるってこんなに嬉しいことなんだって、いつも思います。
記事をTwitterに上げて、どんどんモチベーションをアップさせていきましょう。
記事をTwitterに上げる際の注意点

最後に記事をTwitterに上げる際の注意点です。
特化ブログの場合は公開すると、ライバルサイトにキーワードがバレて盗まれる可能性があるので注意が必要です。
ただ、初心者のうちは盗まれても怖いものなどはほとんど無い状態です。
盗まれるリスクを取るより、記事をTwitterに上げて得られるメリットの方が大きいので、積極的に上げていきましょう。
最終的には盗まれても構わない!ぐらいの自信のもてるブログを作っていきたいですね!
まとめ

では最後にもう1度「ブログ初心者が記事をTwitterに上げる4つのメリット」のおさらいです。
- ブログへの流入がアップする
- 記事の改善点を知って記事の質が高まる
- Twitterでの発言力・信憑性が高まる
- モチベーションアップにつながる
書いた記事は自信が無くても、どんどんTwitterに上げていきましょう。
あなたにとって大きな力になって返ってくるはずですよ。
良ければTwitterで本記事の感想などを聞かせてもらえれば嬉しいです。
「ブログ1記事書きました!」
「今日の積み上げ、ブログ1記事!」