MENU
【専門家が厳選】項目別のイチオシ動画配信・電子書籍サービス!
動画配信サービス
【総合面No.1&MLBを観るなら】→「U-NEXT」
U-NEXT
  • 業界最多の30万本以上の作品が見放題
  • 新規登録時に600円分のポイント付与
  • MLB(SPOTV NOW)を600円OFFで利用可能
    → 2か月目以降は1,200円OFF
  • TBS・テレ東の人気番組も楽しめる
無料お試し期間内に解約すれば、料金は一切かかりません!
【アニメを観るなら】→「DMM TV」
DMM TV
  • 業界最大級の5,400作品以上のアニメが見放題
  • 新規登録時に550円分のポイント付与
    → 2か月目も実質無料
  • 17万本以上の幅広いジャンルの作品も見放題
無料お試し期間内に解約すれば、料金は一切かかりません!
【マンガをお得に読むなら】→「ebookjapan」
Amazonプライムビデオ
  • 月額600円で人気映画・ドラマ・アニメが見放題
  • 侍ジャパンコンテンツが独占配信中
  • お得なプライム会員特典が使い放題
無料トライアル期間内に解約すれば、0円で利用可能!
【マンガを全巻お得に読むなら】→「Amebaマンガ」
Amebaマンガ
  • 新規登録時に100冊まで40%OFFクーポン付与
    → 金額上限なし
  • 1万冊以上のマンガが無料
  • マンガ購入時にポイントが貯まる
    → 50種類以上のポイントと交換可能
月額料金なし、無料登録だけで利用可能!

【保存版】過去にロックフェスに出演したジャニーズアーティストまとめ

過去にロックフェスに出演したジャニーズアーティストまとめ【保存版】

時代の変化とともにジャンルの垣根を越えて、幅広い活躍をみせているジャニーズアーティストたち。

そんなジャニーズアーティストたちが過去にロックフェスに出演したことがあるのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。

今回は過去にロックフェスに出演したジャニーズアーティストを紹介します。

タップできる目次

本記事を書くにあたって

さまざまな楽器の寄せ集め

先日、勢いのある人気若手ジャニーズグループ「SixTONES」について「SixTONES初心者必聴の定番曲・おすすめ曲・カオス曲」という記事を書きました。

あわせて読みたい
【プロ直伝】SixTONES初心者必聴の定番曲・おすすめ曲・カオス曲を厳選! 先日、とある出来事がきっかけで、ふと人気若手ジャニーズグループ「SixTONES(ストーンズ)」を聴いてみよう!と思い立ちました。 それならば、SixTONESに詳しいプロ(...

記事を書くにあたって、SixTONESについていろいろと調べていくうちに1つの考えが頭に浮かびました。

「SixTONESはこのままの勢いで音楽シーンを席巻できれば、近い将来、国内の大型ロックフェスに出演する日がくるんじゃないか?」と。

先ほど紹介した記事にも書きましたが、それほどまでにSixTONESの音楽性は高いものだと認めざるを得なかったのです。

アザラシくん

そうは言っても音楽性が高いっていうだけで、ジャニーズアーティストがロックフェスに出演なんてできるの?

ヒトトノヤ

確かに普通はそう思うよね!

でもこれから話す2つのポイントを見ると、ジャニーズアーティストがロックフェスに出演することが決して非現実的なことじゃないと思えるよ!

2つのポイント
  1. ジャニーズアーティストがロックフェスに出演経験があるという実績
  2. 近年のロックフェスの傾向

1つ目はジャニーズアーティストが過去に国内の大型ロックフェスに出演経験があるという実績。

先輩のジャニーズアーティストが過去に国内の大型ロックフェスに出演し、成功を収めているという実績は後輩のジャニーズアーティストにとってかなり大きな後ろ盾となるポイントです。

これは本記事のテーマなので、この後詳しく紹介します。

2つ目は国内のロックフェスが近年、ジャンルの垣根を越えて、さまざまなアーティストが出演する傾向が見られること。

特に日本最大級のロックフェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」は年々、ロックの枠を超え、欅坂46やモーニング娘。、ももいろクローバーZなどのアイドル系やポップ系のアーティストの出演枠が増えてきています。

こちらは残念ながら開催中止となってしまった、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2020」に出演予定だったアーティスト一覧です。

年々、ロックフェスにアイドル系やポップ系のアーティストの出演枠が増加している件に関しては賛否両論の声が多数上がっています。

ここでこの件に関して議論すると、どんどん本題から逸れていきそうなので、僕が言わんとしているコトを全て伝えてくれている最良の記事がありますので置いておきます。

>>ロッキンがアイドルフェス化するなかで考える「ロックとは何か?問題」とその解答!

ヒトトノヤ

僕が尊敬してやまない音楽サイト
ロッキン・ライフ」さんの記事です。

以上の2つのポイントから考えると、ジャニーズアーティストがロックフェスに出演するという話は決して非現実的なことではないと言えます。

ただ僕はSixTONESがロックフェスに出演できれば、手段は何でもいいとは思いません。

ロックフェスに出演するのなら、客寄せのような形では無く、音楽の実力でその権利を勝ち取って出演してほしい!

そして、音楽で勝負して、その良さをロックファンにも知らしめてほしい!

ヒトトノヤ

SixTONESはその可能性を十分に秘めた存在だと思っています。

この後紹介する、過去にロックフェスに出演したジャニーズアーティストたちはいずれも音楽面に特化し、音楽へのこだわりを強く持ったアーティストたちです。

当時、彼らのロックフェス出演が発表された際、ロックファンの間ではさまざまな否定的な声が多く挙がっていました。

「ジャニーズ?ロックバンドじゃないのに?」「ロックフェスはジャニーズのためのものじゃない」などの辛辣な声が…。

しかし彼らはフェスのステージ上で、他に出演していたロックバンドたちにも決して引けを取らないほどのクオリティの高いパフォーマンスを見せつけ、それらの声を見事に賛辞の声へと変えてみせました。

SixTONESはいつか彼らのようにジャニーズの枠を飛び越えて「音楽」で勝負していけるような存在になれるはず!

という大きな期待から、彼らのロックフェスへの出演の可能性を感じました。

そんな想いからふと、このようなツイートをしたところ、予想以上に多くの反応と共感の声をいただけたので本記事に書こうと思った次第です。

ヒトトノヤ

つい熱くなって前置きが長くなってしまいましたが、ここからが本題です。

過去にロックフェスに出演したジャニーズアーティスト

フェスで演奏中のロックバンド

ここからは過去にロックフェスに出演したジャニーズアーティストを順に紹介します。

本記事では、こちらの3点に絞って紹介します。

  1. 国内で開催のロックフェス
  2. 国内で有数の大型ロックフェス
  3. 野外でのロックフェス

TOKIO

  1. アーティスト紹介
    「TOKIO(トキオ)」
    ・4人組グループ
    ・所属レコード会社はジェイ・ストーム

  2. 出演したロックフェス
    ・JOIN ALIVE 2014
    (2014年7月20日)
    ・SUMMER SONIC 2014
    (2014年8月16日、17日)

TOKIOは北海道岩見沢市の夏フェス「JOIN ALIVE 2014」に1度、日本3大フェスの1つ「SUMMER SONIC 2014」に1度の計2度、国内の大型のロックフェスに出演しています。

TOKIOはジャニーズバンドの代名詞的存在であり、バンドしてのキャリアはジャニーズでは最長。

アイドルがただ楽器を持ったというレベルはとうに越えていると言われるほど、バンドして高い実力を誇るジャニーズアーティストです。

メンバー全員の演奏技術も非常に高く、業界の関係者からも高い評価を得ています。

そんなTOKIOが結成20周年を迎える節目の年の2014年に、上記の2つのロックフェスに出演が決まった際はさまざまな賛否両論の声が挙がりました。

ヒトトノヤ

鉄腕ダッシュの影響で、出演は演奏としてではなく会場設営枠だ!などという秀逸なネタも挙がっていたのは面白かったです。

しかし、TOKIOは持ち前の演奏技術の高さと国民的アイドルとして培ってきたパフォーマンスの高さをロックファンたちにまじまじと見せつけ、それらの声を見事、賛辞の声へと変えてみせました。

アイドルとしてではなく、アーティストとして音楽で実力を証明したところが最高にカッコいいですよね。

TOKIOが出演したロックフェスについて、下記の3点を紹介します。

  • タイムテーブル
  • セットリスト
  • その当時の反応

JOIN ALIVE 2014

JOIN ALIVE2014 タイムテーブル
引用元:JOIN ALIVE 2014
セットリスト

◆JOIN ALIVE 2014

  1. 宙船(そらふね)
  2. Future
  3. LOVE, HOLIDAY.
  4. WATER LIGHT
  5. リリック
  6. Sunset,Sunrise
  7. LOVE YOU ONLY

SUMMER SONIC 2014「8月16日 東京会場」

SUMMER SONIC 2014 東京のタイムテーブル
引用元:SUMMER SONIC 2014
セットリスト

◆SUMMER SONIC 2014「8月16日 東京会場」

  1. 宙船(そらふね)
  2. AMBITIOUS JAPAN!
  3. WATER LIGHT
  4. リリック
  5. LOVE, HOLIDAY.
  6. Future
  7. Sunset,Sunrise
  8. LOVE YOU ONLY

SUMMER SONIC 2014「8月17日 大阪会場」

SUMMER SONIC2014 大阪のタイムテーブル
引用元:SUMMER SONIC 2014
セットリスト

◆SUMMER SONIC 2014「8月17日 大阪会場」

  1. 宙船(そらふね)
  2. AMBITIOUS JAPAN!
  3. WATER LIGHT
  4. リリック
  5. LOVE, HOLIDAY.
  6. Sunset,Sunrise
  7. LOVE YOU ONLY
ヒトトノヤ

TOKIOはその人柄の良さも相まって、出演した全てのロックフェスで多くのロックファンを虜にしました。

ENDRECHERI

  1. アーティスト紹介
    「ENDRECHERI(エンドリケリー)」
    ・KinKi Kidsの堂本剛によるソロプロジェクト
    ・以前の活動名義「ENDLICHERI☆ENDLICHERI」の「LI」→「RE」としたことで、
    “再始動”を意味すると言われている

  2. 出演したロックフェス
    ・SUMMER SONIC 2018
    (2018年8月18日、19日)
    ・イナズマロックフェス 2018
    (2018年9月24日)
    ・SUMMER SONIC 2019
    (2019年8月18日)

ENDRECHERIは「SUMMER SONIC」に2018年、2019年の2度、西川貴教さん主催の西日本最大級のロックフェス「イナズマロックフェス」に1度、の計3度、国内の大型のロックフェスに出演しています。

「SUMMER SONIC 2017」や「イナズマロックフェス2017」への出演も予定されていましたが、「突発性難聴」が発症し、大事を取るためにキャンセルとなりました。

また、「SUMMER SONIC 2019」は8月16日の東京会場にも出演予定でしたが、台風10号の接近により中止となってしまいました。

残念ながら何度も中止に見舞われましたが、中止がある無しにかかわらず、ENDRECHERIはジャニーズアーティストの中ではダントツのロックフェス出場回数を誇っています。

ENDRECHERIは堂本剛さんのただのソロプロジェクトだと思われがちですが、全く別物です。

ENDRECHERIは堂本剛さんを含めた14名からなるファンクバンドであり、堂本剛さんはそのリーダー的存在だということ。

メンバーにはファンクシーンを牽引し続けるような凄腕ミュージシャンがズラリと揃っています。

最高峰のファンクミュージックを奏でるバンドをバックに、フロントマンとして、彼らを持ち前の抜群の妖艶な歌唱力と音楽センスで舵を取り、魅せるのがENDRECHERIというアーティスト。

その高い実力から出演した全てのロックフェスで、コアな音楽ファンを釘付けにしています。

ENDRECHERIが出演したロックフェスについて、下記の3点を紹介します。

  • タイムテーブル
  • セットリスト
  • その当時の反応

SUMMER SONIC 2018「8月18日 大阪会場」

SUMMER SONIC 2018 大阪のタイムテーブル
引用元:SUMMER SONIC 2018
セットリスト

◆SUMMER SONIC 2018「8月18日 大阪会場」

  1. HYBRID FUNK
  2. MusiClimber
  3. Crystal light
  4. YOUR MOTHER SHIP
  5. shamanippon~くにのうた
  6. I gotta take you shamanippon
  7. Tu FUNK
  8. Blue Berry
  9. Ancient fish
  10. Chance Comes Knocking

SUMMER SONIC 2018「8月19日 東京会場」

SUMMER SONIC 2018 東京のタイムテーブル
引用元:SUMMER SONIC 2018
セットリスト

◆SUMMER SONIC 2018「8月19日 東京会場」

  1. HYBRID FUNK
  2. MusiClimber
  3. Crystal light
  4. YOUR MOTHER SHIP
  5. Blue Berry
  6. I gotta take you shamanippon
  7. Tu FUNK
  8. Chance Comes Knocking
  9. FUNK SESSION

イナズマロックフェス 2018

セットリスト

◆イナズマロックフェス 2018

  1. HYBRID FUNK
  2. MusiClimber
  3. Crystal light
  4. YOUR MOTHER SHIP
  5. Blue Berry -NARA Fun9 Style-
  6. I gotta take you shamanippon
  7. Chance Comes Knocking
  8. FUNK SESSION

SUMMER SONIC 2019「8月18日 大阪会場」

SUMMER SONIC 2019 大阪のタイムテーブル
引用元:SUMMER SONIC 2019
セットリスト

◆SUMMER SONIC 2019「8月18日 大阪会場」

  1. FUNK TRON
  2. Crystal light
  3. MusiClimber
  4. YOUR MOTHER SHIP
  5. 4 10 cake
  6. 愛 get 暴動 世界!!!
  7. NARALIEN
  8. 宗流Power
ヒトトノヤ

「ジャニーズ」と「ファンクミュージック」というかけ離れているジャンルの音楽を奏でるそのギャップにやられます。

ENDRECHERIは常に音楽的挑戦を続けており、ジャニーズですが音楽配信サービスにて楽曲の配信されています。

関ジャニ∞

  1. アーティスト紹介
    「関ジャニ∞(かんジャニ エイト)」
    ・5人組グループ
    ・ジェイ・ストーム内に設立した自主レーベル「INFINITY RECORDS」に所属

  2. 出演したロックフェス
    ・METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2017
    (2017年5月21日)

関ジャニ∞は、都市型の大型フェス「METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2017」、通称メトロックに1度出演しています。

関ジャニ∞は長年バンドスタイルで活動しており、メンバー内にはデビュー前からバンドの演奏ができたという演奏技術の高いメンバーもいます。

また、コアな音楽ファンがチェックする音楽番組「関ジャム 完全燃SHOW」を冠番組として持っていたりと、ジャニーズアーティストの中では特に音楽に特化したアーティストです。

そんな関ジャニ∞が「METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2017」に出演が決まった際はTOKIO同様、さまざまな賛否両論の声が挙がりました。

しかし、関ジャニ∞もTOKIOと同様、持ち前の演奏技術とパフォーマンスの高さ、音楽に対する熱い想いをロックファンたちにまじまじと見せつけ、それらの声を見事、賛辞の声へと変えてみせました。

ヒトトノヤ

ロックとジャニーズとの間にあるジャンルという分厚い壁をぶち壊した瞬間でした。

関ジャニ∞が出演したロックフェスについて、下記の3点を紹介します。

  • タイムテーブル
  • セットリスト
  • その当時の反応

METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2017

セットリスト

◆METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2017

  1. High Spirits
  2. ズッコケ男道 ~∞イッパツ録り編~
  3. 言ったじゃないか
  4. NOROSHI
  5. 宇宙に行ったライオン
  6. 侍唄
  7. Tokyoholic
  8. 勝手に仕上がれ
  9. LIFE ~目の前の向こうへ~
ヒトトノヤ

実は僕もこのフェスに参戦しており、実際に目の当たりにしましたが、他のバンドマンに引けを取らないほどの圧巻のパフォーマンスでした。

地獄図【番外編】

  1. アーティスト紹介
    「地獄図(ヘルズ)」
    ・2016年公開の宮藤官九郎脚本・監督の映画『TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ』の劇中に登場するロックバンド

    メンバー
    ・キラーK(長瀬智也)
     ヴォーカル&ギター
    ・関大介(神木隆之介)
     ギター
    ・邪子(清野菜名)
     ベース
    ・COZY(桐谷健太)
     ドラム

  2. 出演したロックフェス
    ・METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2016
    (2016年5月21日)

地獄図は、都市型の大型フェス「METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2016」、通称メトロックにオープニグアクトとして1度出演しています。

TOKIOの長瀬智也さんがバンドメンバーに入っているので、ジャニーズアーティストとして、番外編として紹介しました。

ヒトトノヤ

改めて見ると、めちゃくちゃ豪華なバンドメンバーですね!

地獄図が出演したロックフェスについて、下記の3点を紹介します。

  • タイムテーブル
  • セットリスト
  • その当時の反応

METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2016

セットリスト

◆METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2016

  1. TO YOUNG TO DIE!

※オープニグアクトのため1曲のみ

『TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ』は「Amazonプライムビデオ」で配信しています。

「Amazonプライムビデオ」は30日間の無料トライアルが利用できるので、『TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ』の無料視聴が可能です。

30日以内に解約すれば、料金は一切かかりません。

久々に観たくなった方や初めての方は、ぜひこの機会にチェックしてみてください。

ヒトトノヤ

5分もかからずに登録できますよ!

Amazonプライムビデオについては「Amazonプライムビデオの30日間無料お試し前に知っておきたい7つのポイント」で詳しく解説しています。

エンタミーティア
404: ページが見つかりませんでした | エンタミーティア 「アイオライトブログ」では、動画配信サービス(VOD)情報を中心に、エンタメ情報(アニメ・音楽・漫画など)を発信。「アイオライト」=「人生に迷った時の道しるべ・羅...

過去にロックフェスに出演したジャニーズアーティストまとめ

さまざまな楽器を寄せ集めて作られた「MUSIC」の文字

こうして見ると、ジャニーズも意外と音楽フェスに出演していたんだなと思わされますよね。

本記事を読んで、「ロックだろうがジャニーズだろうが、良い音楽はジャンルなんて関係無く最高!!」と音楽を楽しめる人が1人でも増えたら嬉しい限りです。

いつかSixTONESがロックフェスに出演を果たして、僕の好きなロックバンドたちと一緒に楽しめる日がくることを願っています。

ヒトトノヤ

そのフェスには必ず参戦するので、ぜひ会場でお会いしましょう!

音楽を聴くなら、1億曲以上が高音質で聴き放題の「Amazon Music Unlimited」がおすすめです!

(※ジャニーズの楽曲は少ないですが、嵐、ENDRECHERIはあります!)

詳しい内容は「Amazon Music Unlimitedの30日間無料お試し前に知っておきたい8つのポイント」で解説しています。

あわせて読みたい
【30日間無料】Amazon Music Unlimitedの料金、メリット・デメリット、評判を徹底解説! 音楽配信サービスっていろいろあって、どのサービスが何に優れているのか分かりづらいですよね。 「Amazon Music Unlimited」は音楽配信サービス業界最多の1億曲以上の...
過去にロックフェスに出演したジャニーズアーティストまとめ【保存版】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできる目次