
今回はこんなTHE ORAL CIGARETTES初心者さんに2020年版のおすすめ人気曲ランキングTOP10をご紹介します。
色気のある歌声と独特なダークな世界観が魅力的で、若い世代を中心に圧倒的な人気を誇るバンド、THE ORAL CIGARETTES、通称オーラル。
今回はそんなTHE ORAL CIGARETTESの人気曲を集めてランキングにしました。
この記事さえ読めば、THE ORAL CIGARETTESを語る上では絶対に外せない人気曲が分かるので、すぐに詳しくなれますよ。
最後に個人的におすすめの曲もピックアップしてあるので、ぜひチェックしてみてください。
この記事を読んだら、僕もTHE ORAL CIGARETTESに詳しくなれるかな?
なれるよ!僕にまかせておいて!
- THE ORAL CIGARETTESとは
・バンド名の由来
・メンバー紹介 - THE ORAL CIGARETTES人気曲ランキングTOP10【2020年版】
- 主要大型フェスには毎年参戦
- ヒマを見つけてはAmazon Music Unlimited、Apple Music、YouTubeで音楽漁り
- 邦ロックハマり歴10年
記事の最後に、ランキングの結果をまとめたプレイリストをご用意していますので、ぜひ使ってみてください!
THE ORAL CIGARETTESを聴くなら業界最多の7,000万曲以上の楽曲が聴き放題の「Amazon Music Unlimited」がおすすめ!
今ならなんと!!通常「30日間無料」のところが、期間限定で「3か月無料」でお試しできます!(2021年1月11日まで)
登録するなら、間違いなく今がチャンスです!
Amazon Music Unlimitedの「3か月無料」キャンペーンはこちら>>
\業界最多の7,000万曲以上の楽曲が聴き放題/
詳しい内容については「Amazon Music Unlimitedの30日間無料お試し前に知っておきたい8つのポイント」で解説しています。
登録方法まで、どこよりも詳しく解説していますので、ぜひご一緒にご覧ください。

THE ORAL CIGARETTESとは
THE ORAL CIGARETTES(ジ・オーラル・シガレッツ、通称オーラル)。
2010年に結成された奈良県出身の4人組バンド。
メンバーチェンジを経て、2013年に現メンバー体制となる。
2014年7月にレコード会社「A-Sketch」から1st Single「起死回生STORY」でメジャーデビューを果たしました。
2017年6月に初の日本武道館公演、翌年2018年2月には地元関西にて大阪城ホール公演を開催し、両日ともチケットを即日完売させ大成功を収めています。
2019年5月には初のアジアツアー「KK Tour 2019 in Shanghai/Beijing/Taipei」を開催し、海外でも精力的に活動を行っています。
同年、9月には大阪泉大津フェニックスにて、自身主催の野外イベント「PARASITE DEJAVU 〜2DAYS OPEN AIR SHOW〜」を開催し、2日間で約4万人を動員し大成功を収めました。
人間の闇に目を向けたダークでミステリアスな世界観の曲やMVが多く、本人たちも「ダークサイドでてっぺんをとってやる!」と宣言しています。
BKW!!(番狂わせの略)の精神で若い世代を中心に圧倒的な人気を誇るバンドです、
- 「Dream In Drive」
ゲーム「SCARLET NEXUS」テーマ曲 - 「ワガママで誤魔化さないで」
アニメ「revisions リヴィジョンズ」OPテーマ - 「BLACK MEMORY」
映画「亜人」主題歌 - 「トナリアウ」
アニメ「サクラダリセット」EDテーマ - 「狂乱 Hey Kids!!」
アニメ「ノラガミ ARAGOTO」OPテーマ
ダークなミステリアスな雰囲気ってところに惹かれるな!
そのダークさにポップさを融合した楽曲がTHE ORAL CIGARETTESの唯一無二の魅力だよ!
ボーカルの山中さんの色気のあるセクシーな歌声がその世界観をより一層引き立てているよ。
THE ORAL CIGARETTES
バンド名の由来
THE ORAL CIGARETTESのバンド名の由来は特にこれと言った理由は無く響きの良さで決められたもの。
最初は意味を持たせようとあれこれ候補を考えていたが、どんどん迷走してしまい、マンガ「るろうに剣心」に登場する流派「飛天御剣流」を意識して、「ミツルギ」と名付けようとしてしまっていたほど。
そこでもう意味は気にせずに響きの良さで決めようという決断に至り、現在のバンド名の「THE ORAL CIGARETTES」となった。
響きの良さで決めたバンド名を後日、先輩に相談した際に「くわえタバコ」だという意味をそこで初めて知り、それはいい!と思ったそう。
そこからかなり強引ではあるが、くわえタバコは気ままな感じがするので、「くわえタバコのように気ままに聴いてもらえるような音楽を作りたい」という想いを込めて、正式にそのバンド名に決定しました。
響きの良さで決めたとは言っても、カッコいいバンド名だと思うなー!
バンド名の由来ってバンドそれぞれに歴史があるから面白いよね!
ミツルギになってたらまた違っただろうね。笑
THE ORAL CIGARETTES
メンバー紹介
高校の同級生だった山中さんとあきらさんは高校時代にバンドを結成。
その後、山中さんと幼稚園~中学校まで一緒だった幼馴染みの鈴木さんと前メンバーのTakeさんの2人が加わり4人体制で活動開始。
2012年にドラムを担当していたTakeさんが脱退することとなり、ちょうどその時期と、別バンドでドラムとして活動していた中西さんのバンドが解散の時期が重なったことで、サポートメンバーとして山中さんが中西さんに声をかけ、サポートメンバーとして参加するようになりました。
翌年、2013年に正式メンバーとして加入し、現在のメンバー体制となりました。
唯一年上で面倒見の良い中西さんがメンバーのお父さん的存在になっていることもあり、THE ORAL CIGARETTESのバランスを保つために不可欠な存在となっています。
確かに年上のしっかりしたメンバーがいれば引き締まるし、安心感もあるよね!
メンバー全員が幼馴染みじゃなくて、1人だけ年上っていう独特なメンバー構成だから尚更に良いよね!
じゃあお待ちかねのランキングにいくよ!
THE ORAL CIGARETTES
人気曲ランキング「10位~7位」
10位 エイミー
僕はエイミーをたまたまYouTubeで見つけたことをきっかけにTHE ORAL CIGARETTESを聴くようになりました。
9位 5150
8位 DIP-BAP
7位 容姿端麗な嘘
THE ORAL CIGARETTES
人気曲ランキング「6位~4位」
6位 ワガママで誤魔化さないで

アニメ「revisions リヴィジョンズ」OPテーマに起用されました。
ブラスなどの今まで取り入れてこなかった新たなサウンドを入れつつも、ポップさはしっかりと残した楽曲に仕上げてくるといった、THE ORAL CIGARETTESの音楽性の広さと新たなことに次々と挑戦していくアグレッシブさを感じる1曲。
山中さんがシチュエーションごとに衣装を変えながら登場し、初のダンスシーンに挑戦しているMVが話題となりました。
この曲を機にTHE ORAL CIGARETTESはまたひとつ新たなフェーズに突入した気がします。
5位 カンタンナコト
4位 起死回生STORY
THE ORAL CIGARETTES
人気曲ランキング「3位~1位」
3位 気づけよBaby
2位 BLACK MEMORY
1位 狂乱 Hey Kids!!
▼THE ORAL CIGARETTES初の日本武道館公演の模様を収録した作品
THE ORAL CIGARETTES
人気曲ランキングまとめ
THE ORAL CIGARETTESは色気があって、ダークでミステリアスな感じがたまらなくカッコいいね!
教えてくれてありがとう。
気に入ってくれてよかったよ。
THE ORAL CIGARETTESは今回紹介した10曲以外にも、おすすめの良い曲がいっぱいあるからもっと聴いてみてね!
うん、もっと知りたいから聴いてみるよ!
よーし!これで明日からコーギー君と話せるぞー!
では最後にもう1度、「THE ORAL CIGARETTES人気曲ランキング【2020年版】」のおさらいです。
人気曲ランキング【2020年版】
1位 狂乱 Hey Kids!!
2位 BLACK MEMORY
3位 気づけよBaby
4位 起死回生STORY
5位 カンタンナコト
6位 ワガママで誤魔化さないで
7位 容姿端麗な嘘
8位 DIP-BAP
9位 5150
10位 エイミー
- 「Maze」
- 「ReI」
- 「CATCH ME」
- 「悪戯ショータイム」
- 「MIRROR」
- 「マナーモード」
- 「通り過ぎた季節の空で」
- 「A-E-U-I」
- 「Everything」
- 「STARGET」
- 「大魔王参上」
- 「GET BACK」
- 「See the lights」
- 「Mr.ファントム」
- 「逆恨み小僧」
この辺りは個人的におすすめの曲なのでぜひ聴いてみてくださいね!
「邦ロック初心者必聴のおすすめバンド40選【2020年版】」でも、THE ORAL CIGARETTESをご紹介しています。
こちらの記事も合わせて読めば、あっという間に邦ロックに詳しくなれますよ!

THE ORAL CIGARETTESを聴くなら業界最多の7,000万曲以上の楽曲が聴き放題の「Amazon Music Unlimited」がおすすめ!
今ならなんと!!通常「30日間無料」のところが、期間限定で「3か月無料」でお試しできます!(2021年1月11日まで)
登録するなら、間違いなく今がチャンスです!
Amazon Music Unlimitedの「3か月無料」キャンペーンはこちら>>
\業界最多の7,000万曲以上の楽曲が聴き放題/
詳しい内容については「Amazon Music Unlimitedの30日間無料お試し前に知っておきたい8つのポイント」で解説しています。
登録方法まで、どこよりも詳しく解説していますので、ぜひご一緒にご覧ください。

良ければTwitterで本記事の感想などを聞かせてもらえれば嬉しいです。