MENU

【厳選】緑黄色社会 初心者必聴の人気曲ランキング【2021年版】

【厳選】緑黄色社会 初心者必聴の人気曲ランキング【2021年版】
緑黄色社会悩み解決4コマ漫画

この記事ではこんな緑黄色社会の初心者さんに、2021年版のおすすめ人気曲ランキングTOP10をご紹介します。

ボーカル長屋晴子さんの透明かつ力強い歌声とメンバーの高い演奏技術に定評があり、若い世代を中心に徐々にブレイクし始めているバンド「緑黄色社会(りょくおうしょくしゃかい)。

今回はそんな緑黄色社会の人気曲を集めてランキングにしました。

この記事を読めば、緑黄色社会を語る上では絶対に外せない人気曲が分かるので、すぐに詳しくなれますよ。

ワンコ

この記事を読んだら、僕も緑黄色社会に詳しくなれるかな?

なかじ

なれるよ!僕にまかせておいて!

  1. 緑黄色社会とは

    ・バンド名の由来

    ・メンバー紹介

  2. 緑黄色社会人気曲ランキングTOP10【2021年版】

 

記事の信頼性
  1. 主要大型フェスには毎年参戦
  2. ヒマを見つけてはAmazon Music Unlimited、Apple Music、YouTubeで音楽漁り
  3. 邦ロックハマり歴10年
なかじ

記事の最後に、ランキングの結果をまとめたプレイリストをご用意していますので、ぜひ使ってみてください!

緑黄色社会を聴くなら、9,000万曲が高音質で聴き放題の「Amazon Music Unlimited」がおすすめです!

「Amazon Music Unlimited」の30日間無料トライアルはこちら>>

\9,000万曲の楽曲が高音質で聴き放題!/

※30日以内に解約すれば、料金は一切かかりません

詳しい内容は「Amazon Music Unlimitedの30日間無料お試し前に知っておきたい8つのポイント」で解説しています。

あわせて読みたい
【30日間無料】Amazon Music Unlimitedの料金、メリット・デメリット、評判を徹底解説! ワンコ 「Amazon Music Unlimited」って何がいいの?他の音楽配信サービスとどう違うのかやメリット・デメリットが知りたいんだ。 本記事はこのようなお悩みを解決しま...
目次

緑黄色社会とは

「緑黄色社会(りょくおうしょくしゃかい)」通称リョクシャカは、2012年に高校の同級生(長屋さん・小林さん・peppeさん)と小林さんの幼馴染の穴見さんによって結成された、愛知県出身の4人組バンドです。

結成当時は5人組でしたが、2015年にドラムスの杉江さんが脱退して現在のメンバー編成となりました。

2013年に10代限定の音楽フェス「閃光ライオット」に出場し、準グランプリを獲得。

2017年1月には、初の全国流通盤「Nice To Meet you??」をタワーレコード限定でリリースすると、同作品がタワレコメンに選出され、その年のタワレメン全作品の中で売上1位を獲得しました。

ボーカルの長屋晴子さんの圧倒的な歌唱力とメンバー全員の高い演奏技術に定評があり、今最も熱い実力派バンドです。

タワレコメン
全国のタワーレコードのスタッフが「店頭からブレイク・アイテムを作っていこう」をテーマに、己の耳と直感だけを信じて、世間で話題になる前のアーティストをいち早くピックアップし、全店舗で猛プッシュしていく名物企画。

緑黄色社会の主なタイアップ
  • 「Mela!」
     ダリア「パルティ カラーリングミルク」CMソング
  • 「Shout Baby」
     アニメ「僕のヒーローアカデミア」EDテーマ
  • 「sabotage」
     ドラマ「G線上のあなたと私」主題歌
  • 「想い人」
     映画「初恋ロスタイム」主題歌
  • 「始まりの歌」
     スギヤマ薬品 CMソング
ワンコ

凄いね!実力派アーティストって感じがするね!

なかじ

緑黄色社会はメンバーの容姿が整っているからそれを売りにしているバンドだと思っている人がいるけど聴いたら度肝を抜かれるよ!

ボーカルの長屋さんの歌唱力は日本でも指折りのレベルだよ。

緑黄色社会 バンド名の由来

緑黄色社会のバンド名の由来は至ってシンプルです。

ボーカルの長屋さんが当時、野菜ジュースにハマっており、メンバーの小林さんがそれを見て、バンド名を「緑黄色野菜でどう?」と提案したところ、他のメンバーが「緑黄色社会?」と聞き間違えたことに由来しています。

バンドの結成時も特にこれといったコンセプトも無く結成したそうで、同級生と幼馴染が結成したバンドらしい自由奔放で楽しそうなバンドの雰囲気が伝わってきますね。

ワンコ

変わったバンド名だと思っていたけど、意外とそのままな由来だったんだね!

なかじ

おすすめのバンドある?って聞かれて「緑黄色社会」って答えると「え?緑黄色野菜?」って言われるのはお決まりだよ。笑

でも近いうちにみんなが「緑黄色社会」ってしっかり認識するほどブレイクする日が必ずくるよ!

緑黄色社会 メンバー紹介

  1. 長屋 晴子(ながや はるこ)
    [Guitar・Vocal](右から2番目)
    TwitterInstagram
  2. 小林 壱誓(こばやし いっせい)
    [Guitar・Chorus](左から2番目)
    TwitterInstagram
  3. peppe(ぺっぺ)
    [Keyboard・Chorus](1番左)
    TwitterInstagram
  4. 穴見 真吾(あなみ しんご)
    [Bass・Chorus](1番右)
    TwitterInstagram

長屋さん、小林さん、peppeさんが高校の同級生で、穴見さんが小林さんの幼馴染です。

穴見さんだけ3人より2つ年下ですね。

ワンコ

メンバーみんなまだ若いよね!?

なかじ

そうなんだよ!緑黄色社会はメンバー全員25歳前後とまだまだこれからの活躍が楽しみなバンドだよ!

じゃあランキングにいくよ!

緑黄色社会
人気曲ランキング「10位~7位」

10位 想い人

想い人
2019年リリースのデジタル配信Single『想い人』の収録曲。

映画「初恋ロスタイム」の主題歌に起用されました。

ボーカルの長屋さんが原作を読んで、自分以外の誰かを愛し、守りたいと想う気持ちはとても優しくて強いがその一方で、誰かを想う気持ちは簡単なようで思うようにいかないと感じ、その恋心をテーマにして生まれた1曲。

優しく力強いメロディに心があたたかくなるバラードソング。

9位 あのころ見た光

あのころ見た光
2018年リリースの3rd Mini Album『溢れた水の行方』の収録曲。

メンバーが21歳の時に作られたバンドとしての節目の1曲。

20代前半に経験する、理想の自分になれているのか悩む経験や未来に対する不安な気持ちと、その葛藤を乗り越えた先に生まれる輝かしい未来について歌った楽曲。

ライブでは観客とのコールアンドレスポンスが盛り上がる曲で「リョクシャカ計画2019」ツアーファイナルでのライブ映像も必見です。

▼ 通常Ver.

▼リョクシャ化計画2019 Tour Final Ver.

8位 大人ごっこ

大人ごっこ
2018年リリースの1st Full Album『緑黄色社会』の収録曲。

一歩踏み出すと、今あるものがいろいろと崩れしまうことを恐れて、結局今の現状に甘えてしまう、という切ない恋心を歌った少し重ための雰囲気の1曲。

緑黄色社会はポップで明るい楽曲も多い一方で、この「大人ごっこ」のような重くセンチメンタルな楽曲まで歌える、幅広い楽曲センスが魅力的なバンドです。

長屋さんのファルセットが心地よい1曲。

7位 始まりの歌

始まりの歌
2017年リリースの2nd Mini Album『ADORE』の収録曲。

スギヤマ薬品 CMソングに起用されました。

夢が叶わないと諦めたり、誰かに自分の先を越されて羨んでしまうこともある。でもそんな現実から逃げずに、自分の選んだ道を信じて、自分のイメージする未来へ飛び立とう!

そんな前向きな気持ちにさせてくれる爽快感のあるポジティブソング。

タイトル通り、何か新しいことを始める時にぜひ聴いてほしい元気の出る1曲。

緑黄色社会
人気曲ランキング「6位~4位」

6位 リトルシンガー

リトルシンガー
2018年リリースの3rd Mini Album『溢れた水の行方』の収録曲。

自分らしさとは何なのか?を見失いそうになる10代の若者へ向けた疾走感のある応援ソング。

MVもそのコンセプトが全面に表れており、現実に思い悩む女子高生を緑黄色社会の音楽が明るい世界へ連れ出すといった爽やかで明るい内容に仕上がっています。

5位 Bitter

Bitter
2017年リリースの1st Mini Album『Nice To Meet You??』の収録曲。

甘くて苦くて、ちょっぴり切ない片想いの恋心をチョコレートに例えて歌ったポップな恋愛ソング。

MVはボーカルの長屋さんの可愛さを前面に出した内容になっていて、振り付けのダンスがとても可愛く、ファンの間では人気の楽曲となっています。

ルックスを売りにするのって賛否両論ありますが、僕は大きな武器だと思うので大賛成です。可愛い。

4位 またね

またね
2017年リリースの1st Mini Album『Nice To Meet You??』の収録曲。

「私 あなたの前ではずっと笑って それ以外の顔出せなかった 別に無理をしていたわけじゃないのに」

彼に好かれようと思って無理に笑顔を作っていた。でもそれが結果的に自分を辛くさせる原因となっていた。
彼との恋は「ホンモノの恋」じゃなかった。

切ない女性の別れを歌った失恋ソングです。

緑黄色社会
人気曲ランキング「3位~1位」

3位 sabotage

sabotage
2019年リリースの1st Single『sabotage』の収録曲。
ドラマ「G線上のあなたと私」主題歌に起用されました。

長屋さんの伸びのある透き通るような高音と心地の良いハスキーボイスのそれぞれの魅力が存分に詰まったポジティブソング。

一発撮り企画の「THE FIRST TAKE」の映像は圧倒的な歌唱力に鳥肌が止まらない内容となっているので必見です!

▼ 通常Ver.

▼一発撮り企画「THE FIRST TAKE」Ver.

2位 Shout Baby

Shout Baby
2020年リリースの2nd Single『Shout baby』の収録曲。
アニメ「僕のヒーローアカデミア」のEDテーマに起用されました。

作品の世界観に寄り添って書かれた楽曲で、ネガティブな自分を変えたい気持ちや不安な気持ちを、長屋さんの透き通るような高音とハスキーボイスの絶妙なバランスでリアルに表現した1曲です。

こちらも一発撮り企画の「THE FIRST TAKE」は鳥肌ものなのでぜひ!

▼ 通常Ver.

▼一発撮り企画「THE FIRST TAKE」Ver.

1位 Mela!

Mela!
2020年リリースの2nd Full Album『SINGALONG』の収録曲。

今年リリースされたばかりの曲ですが間違いなくバンドの代表曲になるであろうと思わせるほど勢いのある1曲。

MVは「あなたはあなたの物語の主人公」というの楽曲のコンセプトを忠実に再現した、童話のオオカミを主人公ストーリー仕立てのアニメーション作品となっていて、心打たれる内容となっています。

僕が現時点で2020年のベスト曲を選ぶとしたら5本の指に入るほど、ビビっときた曲です。

「Mela!」「Shout Baby」「sabotage」「あのころ見た光」「想い人」が収録されている2nd Full Album『SINGALONG』(初回限定盤)

緑黄色社会
人気曲ランキングまとめ

ワンコ

緑黄色社会めっちゃ良いバンドだね!
長屋さんの歌唱力の高さとメンバーの演奏技術の高さが想像以上で圧倒されちゃったよ!

教えてくれてありがとう。

なかじ

でしょー?心震わされるよね!気に入ってくれてよかったよ。

緑黄色社会は今回紹介した10曲以外にも、おすすめの良い曲がいっぱいあるからもっと聴いてみてね!

ワンコ

うん、もっと知りたいから聴いてみるよ!
よーし!これで明日からコーギー君と話せるぞー!

では最後にもう1度「緑黄色社会人気曲ランキング【2021年版】」のおさらいです。

緑黄色社会
人気曲ランキング【2021年版】

1位 Mela!
2位 Shout Baby
3位 sabotage
4位 またね
5位 Bitter
6位 リトルシンガー
7位 始まりの歌
8位 大人ごっこ
9位 あのころ見た光
10位 想い人

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次