MENU

【神曲】センス抜群のHondaのCM曲集!King Gnu、ワンオク、米津玄師、サバプロ、サカナクション…

センス抜群!! HondaのCM曲集
ワンコ

HondaのCM曲って名曲が多かった気がするんだけど、思い出せないからどんな曲だったか知りたいんだ!

本記事はこのようなお悩みを解決します。

日本を代表する自動車メーカーの「本田技研工業株式会社」「Honda、ホンダ」。

そのHondaのCMの曲のセンスが抜群だと音楽ファンの間では有名となっています。

カッコいい大人の雰囲気に遊び心をプラスした内容のCMが多く、毎回選曲も素晴らしくてセンスが抜群なんです!

なかじ

隠れた名曲のYouTubeなどのコメント欄には
「早くHonda見つけてくれ!」
「次のHondaのCM曲はこれで!」
などというジョークが飛び交うほど、HondaのCMは音楽ファンから高く評価されています。

CM曲には本記事のタイトルに挙げた、

邦楽アーティスト
  • King Gnu
  • ONE OK ROCK
  • Survive Said The Prophet
  • Suchmos
  • サカナクション

などの今の日本の邦ロックシーンを代表する邦楽アーティストから、

海外アーティスト
  • Panic! At The Disco
  • Ed Sheeran(エド・シーラン)
  • Justin Bieber(ジャスティン・ビーバー)
  • Daddy Yankee
  • Pharrell Williams

などの世界を代表する海外アーティストまで、豪華アーティストが起用されています。

今回はそんな音楽ファンも認める、近年のセンス抜群のHondaのCM曲を”車種別”にご紹介します。

この記事を読めば、近年のセンス抜群のHondaのCM曲が全て分かるので「これだ!」と思い出せなかったあの曲が分かりますよ!

なかじ

私事ですが、父がHondaに勤めていたので、昔からHondaの車が大好きで、今は僕自身もHondaの車に乗っています。

この記事を読んで、音楽ももちろんですが、Hondaの車にも興味を持っていただけたら嬉しいです!

  • センス抜群のHondaのCMソング(車種別)

    ・「ACCORD アコード」

    ・「STEP WGN SPADA ステップワゴン スパーダ」

    ・「VEZEL ヴェゼル」

    ・「FREED フリード」

    ・「FIT フィット」

    ・「SHUTTLE シャトル」

    ・「ODYSSEY オデッセイ」

    ・「INSIGHT インサイト」

    ・「JADE ジェイド」

    ・「GRACE グレイス」

    ・「Go, Vantage Point.」シリーズ

※Hondaの公式のCM動画が残っているものはご一緒にご紹介します

なかじ

最後にご紹介した曲をまとめたプレイリストを用意しているので、良ければ使ってみてください!

センス抜群のHondaのCM曲を聴くなら、9,000万曲が高音質で聴き放題の「Amazon Music Unlimited」がおすすめ!

「Amazon Music Unlimited」の30日間無料トライアルはこちら>>

\9,000万曲の楽曲が高音質で聴き放題!/

※30日以内に解約すれば、料金は一切かかりません

詳しい内容は「Amazon Music Unlimitedの30日間無料お試し前に知っておきたい8つのポイント」で解説しています。

あわせて読みたい
【30日間無料】Amazon Music Unlimitedの料金、メリット・デメリット、評判を徹底解説! ワンコ 「Amazon Music Unlimited」って何がいいの?他の音楽配信サービスとどう違うのかやメリット・デメリットが知りたいんだ。 本記事はこのようなお悩みを解決しま...
目次

センス抜群のHondaのCM曲
「ACCORD アコード」

Honda Accord
引用:Honda カーラインアップ
「ACCORD アコード」
  • 1976年の初代発売以来、40年以上の歴史を持つHondaの看板車種
  • 現在の最新モデルは10世代目
  • ボディタイプは「セダン」で5人乗り
  • 名前の由来は「調和」と言う意味の「ACCORD」からきている。
    「自動車の理想の姿を、人とクルマとの調和の中に求める」という想いを込めて名付けられた。

「ACCORD アコード」公式ホームページ

Panic! At The Disco
「High Hopes」

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たã...
アーティスト・楽曲紹介
  • Panic! At The Disco(パニック!アット・ザ・ディスコ)は、アメリカ合衆国ネバダ州ラスベガス近郊のサマーリン出身のロックバンド
  • 「High Hopes」は全米チャートで15週連続で1位を獲得した大ヒット曲
  • YouTubeでのMVの再生回数は驚異の4,8億回

センス抜群のHondaのCM曲
「STEP WGN SPADA ステップワゴン スパーダ」

Honda STEP WGN SPADA
引用:Honda カーラインアップ
「STEP WGN SPADA」
  • 「ステップワゴン スパーダ」は7人(8人)乗りのファミリー向けのミニバンである「ステップワゴン」をよりスタイリッシュにグレードアップしたモデル
  • ボディタイプは「ミニバン」で7人(8人)乗り
  • 名前の由来は「あらゆるシーンでステップアップできたら」という願いを込めて名付けられた。

    「SPADA」はイタリア語で「剣」の意味。
    「シャープでスタイリッシュなイメージ」から名付けられた。

「STEP WGN ステップワゴン」公式ホームページ

Ed Sheeran & Justin Bieber
「I Don’t Care」

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たã...
アーティスト・楽曲紹介
  • 世界的に有名なエド・シーランジャスティン・ビーバーの2大アーティストによるコラボ楽曲
  • 両者のコラボレーションは今楽曲で3度目
  • YouTubeでのMVの再生回数は驚異の4,1億回

Daddy Yankee
「Dura」

アーティスト・楽曲紹介
  • Daddy Yankee(ダディー・ヤンキー)はプエルトリコのサンフアンの出身で、数々のギネス世界記録をもつ世界的アーティスト
  • 「Dura」は世界中で大ヒットを記録し、YouTubeでのMVの再生回数はなんと驚異の16億回
  • 日本ではTikTokをきっかけに若い世代を中心に大ブームとなった

Pitbull
「Bad Man」

アーティスト・楽曲紹介
  • Pitbull(ピットブル)は米国フロリダ州マイアミ出身のラッパー
  • エレクトリック-ハウス、ヒップホップ、ダンスなど幅広いジャンルの曲を歌うアーティスト
  • 世界的に有名なラスベガスのベラージオホテルの噴水で歌う大迫力のMVは必見

Shirley Bassey
「Get The Party Started」

アーティスト・楽曲紹介
  • Shirley Bassey(シャーリー・バッシー)はイギリス・ウェールズのアーティスト
  • 映画、ジェームズ・ボンドシリーズのテーマ曲を歌った事で広く知られている
  • カヴァー曲で、オリジナルは、2001年にリリースされたP!NK(ピンク)による楽曲で全米4位、全英2位のヒット曲
  • P!NKの楽曲のカヴァーとは思えないほど、ディズニーの魔女が出てきそうな、ミステリアスな雰囲気のオリジナルとは一風変わった楽曲に仕上がっている

センス抜群のHondaのCM曲
「VEZEL ヴェゼル」

Honda VEZEL
引用:Honda カーラインアップ
「VEZEL ヴェゼル」
  • 2013年の発売の翌年から3年連続SUV新車販売台数1位を記録した人気の車種
  • ボディタイプは「スポーツ / SUV」で5人乗り
  • 名前の由来は英語で「カットした宝石の小さな面」を表す「Bezel」と、クルマを意味する「Vehicle」を掛けあわせた造語。
    角度によって表情を変える宝石のように「多面的な魅力と価値を持つクルマ」という想いを込めて名付けられた。

「VEZEL ヴェゼル」公式ホームページ

King Gnu
「小さな惑星」

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たã...
アーティスト・楽曲紹介
  • King Gnu(キングヌー)は2019年にドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」の主題歌「白日」で大ブレイクしたロックバンド
  • 「トーキョー・ニュー・ミクスチャー」という、ロック、ジャズ、ヒップホップ、ファンクなど、さまざまなジャンルの音楽をボーダーレスに取り込みながら、自分たちの形に昇華し、大衆受けする音楽を生み出していくスタイルが特徴的
  • 「小さな惑星」はCMにぴったりの疾走感のあるキャッチーな1曲で、King Gnuの中では珍しくポップ色が強めな楽曲
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次